|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/08 09:35,
提供元: フィスコ
日経平均は432円高でスタート、三菱重やアドバンテなどが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;43451.07;+432.32TOPIX;3124.26;+18.95
[寄り付き概況]
9月8日の日経平均は前営業日比432.32円高の43451.07円と3営業日続伸でスタート。5日の米国市場でダウ平均は220.43ドル安の45400.86ドル、ナスダックは7.31ポイント安の21700.39で取引を終了。雇用統計を受け早期利下げ期待が強まり、寄り付き後、上昇。同時に、予想を大幅に下回った結果で、景気後退入りを警戒した売りに押され、相場は下落に転じた。売り買いが交錯し、終盤にかけては下げ幅を縮小し終了。シカゴ日経225先物清算値は大阪比180円安の42890円。本日の日経平均は買いが先行。7日に石破首相が辞任表明したことで、財政拡張派の新政権誕生に期待する動きが強まっているようだ。
東証プライム市場の売買代金上位では、三菱重<7011>、アドバンテ<6857>、レーザーテック<6920>、東エレク<8035>、IHI<7013>、JX金属<5016>、キーエンス<6861>、ファーストリテ<9983>、ソニーG<6758>などが上昇。業種別では、不動産、サービス、機械などが上昇率上位で推移。
《CS》
記事一覧
2025/09/09 11:29:イチネンHD---大幅続伸、上半期末配当金の引き上げを発表
2025/09/09 11:27:トレファク---大幅続伸、8月の既存店は24年6月以来の高い伸びに
2025/09/09 11:26:ニーズウェル---大幅続伸、クラウドSIM使った建設・建機業界向けモバイルWi-Fi提供
2025/09/09 11:26:学情---大幅反落、通期業績下方修正で一転大幅減益見通しに
2025/09/09 11:07:アクシスC Research Memo(7):2025年6月期に初配当。今後はDOE5%を下限に安定・継続的な配当目指す
2025/09/09 11:06:アクシスC Research Memo(6):戦略投資を背景に大幅増益をねらう
2025/09/09 11:05:アクシスC Research Memo(5):2025年6月期はスキルシェアが大幅に伸長し2ケタ増収も先行投資により減益
2025/09/09 11:04:アクシスC Research Memo(4):中長期的な企業価値向上のため構造的転換を本格化
2025/09/09 11:03:アクシスC Research Memo(3):経営アジェンダを解決する戦略実現人材を最適配置
2025/09/09 11:02:アクシスC Research Memo(2):ハイエンド人材の人材紹介とスキルシェアを展開
2025/09/09 11:01:アクシスC Research Memo(1):中長期的な企業価値の飛躍に向け構造的転換
2025/09/09 10:52:SHIFT---大幅続伸、日経平均新規採用銘柄に決定
2025/09/09 10:47:マイクロ波化学---続伸、京都大学発スタートアップであるディーピーエスの低濃度貴属回収事業を譲受
2025/09/09 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜ファーマフーズ、夢展望などがランクイン
2025/09/09 10:32:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は弱含み、成長予想の下方修正が足かせ
2025/09/09 10:25:エアークローゼット:循環型物流プラットフォーマーが黒字達成、株価2倍時の世界観は?
2025/09/09 10:16:トランスGG---反発、遺伝子改変ゼブラフィッシュを用いたスクリーニング系構築に関する研究成果を発表
2025/09/09 09:56:東京為替:米ドル・円は147円台半ば近辺で上げ渋り
2025/09/09 09:50:日経平均は263円高でスタート、JALや住友不などが上昇
2025/09/09 09:43:KHネオケム:冷凍機油原料で国内トップシェアを誇る専門化学企業、近年は株主還元を強化
|