|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/21 16:48,
提供元: フィスコ
南アフリカランド円今週の予想(8月18日)サンワード証券の陳氏
*16:48JST 南アフリカランド円今週の予想(8月18日)サンワード証券の陳氏
皆さん、こんにちは。今回は、南アフリカランド円についてのレポートを紹介します。
陳さんはまず、今週の南アフリカランド円について、『押し目買いになりそうだ』と述べています。
続いて、『南アフリカ経済は低成長だが、引き続き回復の兆しが表れている。世界的な貿易政策や為替水準への懸念が残る中、輸出は低迷するものの、国内需要の改善による販売増が寄与。サービスと卸売り・小売りが拡大したほか、雇用も増加し、事業環境は好転した』と伝えています。また、『12日に発表した第2四半期の失業率は33.2%と前期の32.9%から上昇し、世界で最高水準となった。上昇は2四半期連続。発足から1年を迎える連立政権は失業率を大幅に下げることを優先事項に据えているが、達成できていない』と言及しています。
次に、『南アフリカは12日、米国との間で締結を目指す貿易協定を巡り、新たな交渉案を提示すると発表した。米国が2025年版外国貿易障壁報告書で提起した問題に実質的に対応しており、米国が南ア製品に課す30%の輸入関税の引き下げを目指すという』伝えています。
さらに、『タウ貿易・産業・競争大臣は記者会見で、同日中に提出する方針を示した。同省はまた、報告書で指摘された衛生・植物検疫に関する問題の一部に対処したと明らかにした。これにより、鶏肉と豚肉のコンテナが米国から2週間以内に輸送されるという。南アは数カ月にわたり、米国と関税交渉を進めてきたが、トランプ米大統領が設定した交渉期限の7日までに合意に至らなかった』と解説しています。
南アフリカランド円の今週のレンジについては、『8.3円〜8.5円』と予想しています。
上記の詳細コメントは、ブログ「テクニカルマイスター」の8月20日付「南アフリカランド円今週の予想(8月18日)にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。
《CS》
記事一覧
2025/08/22 16:05:東京為替:ドル・円は小動き、米金利にらみ
2025/08/22 15:53:電算システムHD、カネミツ、トビラシステムズなど
2025/08/22 15:51:東証業種別ランキング:保険業が上昇率トップ
2025/08/22 15:48:新興市場銘柄ダイジェスト:Trendsは続伸、Zenmuが急騰
2025/08/22 15:42:8月22日本国債市場:債券先物は137円55銭で取引終了
2025/08/22 15:35:日経平均大引け:前日比23.12円高の42633.29円
2025/08/22 15:19:東京為替:ドル・円は伸び悩み、米金利にらみ
2025/08/22 15:08:電算システムHD---ストップ高、住友銀などとステーブルコイン活用に関する基本合意書を締結
2025/08/22 14:53:日経平均は31円安、来週は米エヌビディア決算などに関心
2025/08/22 14:52:椿本興業:100年以上続く老舗の機械商社、業績好調ななか株価の上昇基調続く
2025/08/22 14:44:ダイハツインフィニアース:舶用エンジン国内トップシェア、株価は過去最高値更新続く
2025/08/22 14:42:出来高変化率ランキング(14時台)〜フィスコ、電算システムHDなどがランクイン
2025/08/22 14:39:フォーライフ:一次取得者向けローコスト住宅を展開、PBR0.8倍台かつ配当利回り3.4%超え
2025/08/22 14:38:東京為替:ドル・円は上昇一服、クロス円も追随
2025/08/22 14:08:東京為替:ドル・円は小高い、ドル売り後退
2025/08/22 14:06:日経平均VIは小幅に上昇、イベント控え市場心理は一方向に傾かず
2025/08/22 14:03:米国株見通し:下げ渋りか、FRB議長が中立的なら売り先行
2025/08/22 13:52:日経平均は43円安、イベント控え積極的な買いは見送りムード
2025/08/22 13:48:出来高変化率ランキング(13時台)〜メディアリンク、クシムなどがランクイン
2025/08/22 13:44:東京為替:ドル・円はじり高、米金利の小幅上昇で
|