|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/27 04:00,
提供元: フィスコ
8月26日のNY為替概況
*04:00JST 8月26日のNY為替概況
26日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円72銭まで上昇後、147円09銭まで反落し、引けた。
米9月利下げを織り込むドル売りに上値が抑制された。同時に、米7月耐久財受注や8月消費者信頼感指数が予想を上回り下値も限定的。
ユーロ・ドルは1.1636ドルから1.1665ドルまで上昇し、1.1619ドル引けた。
フランスのバイル首相が9月に内閣の信任投票実施を求めると明らかにし、政局不安の高まりでユーロの上値も限定的となった。
ユーロ・円は172円12銭まで上昇後、171円51銭まで下落。
ポンド・ドルは1.3493ドルから1.3470ドルまで下落した。
ドル・スイスは0.8052フランから0.8026フランまで下落した。フランスの政局不安を警戒し、対ユーロ絡みのフラン買いが強まった。
[経済指標]
・米・7月耐久財受注速報値:前月比−2.8%(予想:−3.8%、6月:-9.4%)
・米・7月耐久財受注(輸送用機器除く)速報値:前月比+1.1%(予想:+0.2%、6月:+0.3%←+0.2%)
・米・7月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防) 速報値:前月比+0.7%(予想:+0.2%、6月:+0.4%←+0.3%)
・米・8月フィラデルフィア連銀非製造業活動:−17.5(7月:−10.3)
・米・6月FHFA住宅価格指数:前月比−0.2%(予想:-0.1%、5月:−0.1%←−0.2%)
・米・6月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+2.14%(予想:+2.09%、5月:+2.81%←+2.79%)
・米・8月消費者信頼感指数:97.4(予想:96.5、7月:98.7←97.2)
・米・8月リッチモンド連銀製造業指数:−7(予想:−11、7月:−20)
・米・8月ダラス連銀サービス業活動:6.8(7月2.0)
《KY》
記事一覧
2025/08/30 07:32:前日に動いた銘柄 part2 トレードワークス、ジャパンエン、クオリプスなど
2025/08/30 07:24:NY原油:反落、一時63.88ドルまで値下がり(訂正)
2025/08/30 07:18:NY金:続伸、節目の3500ドルを上回る
2025/08/30 07:15:前日に動いた銘柄 part1 古野電気、電通総研、古河電気工業など
2025/08/30 06:56:NY原油:反落、一時63.88ドルまで値下がり
2025/08/30 06:53:NY債券:米長期債相場は弱含み、7月コアPCE価格指数は市場予想と一致
2025/08/30 06:20:NY為替:米コアPCE加速もミシガン大消費者信頼感や期待インフレ率低下でドル買い弱まる
2025/08/30 06:04:NY株式:NYダウは92ドル安、インフレ懸念や半導体が重し
2025/08/30 04:00:8月29日のNY為替概況
2025/08/30 03:33:[通貨オプション]OP売り、米国祭日を控え
2025/08/30 02:33:NY外為:BTC一目均衡表の雲割り込む、リスク資産売り、米国経済指標を嫌気
2025/08/30 00:42:BTC一目均衡表の雲割り込む、リスク資産売り、米国経済指標を嫌気【フィスコ・暗号資産速報】
2025/08/30 00:31:NY外為:ドル下落に転じる、米8月ミシガン大消費者信頼感指数確定値やシカゴPMI
2025/08/29 23:32:【市場反応】米8月ミシガン大消費者信頼感指数確定値/シカゴPMI、予想下回りドル買い後退
2025/08/29 22:19:【市場反応】米7月PCEコア価格指数は2月来で最高、ドル買い強まる
2025/08/29 20:03:欧州為替:ドル・円は上値が重い、米金利高の一服で
2025/08/29 19:22:欧州為替:ドル・円は高値圏、ややドル買い
2025/08/29 18:49:船場---米Autodesk社と戦略提携、CDE構築と教育展開でDX推進とBIMの普及に貢献
2025/08/29 18:36:タクマ---バイオマス発電プラントを受注(日本海水讃岐工場向け)
2025/08/29 18:34:売れるネット広告社グループ---株式譲渡契約および簡易株式交付によりSOBAプロジェクトを子会社化
|