|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/01 14:43,
提供元: フィスコ
日経平均VIは上昇、株価大幅安で警戒感広がる
*14:43JST 日経平均VIは上昇、株価大幅安で警戒感広がる
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時40分現在、前日比+1.81(上昇率8.17%)の24.09と上昇している。なお、今日ここまでの高値は25.02、安値は23.00。
先週末の米株式市場で主要指数が下落した流れを受け、今日の東京市場は売りが先行し、日経225先物は下落、日経VIは上昇して始まった。先週末の米株式市場では、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が3%を超す下げとなったことから、東京市場の現物市場で半導体関連株が売られ、日経225先物も取引開始後に下げ幅を拡大した。株価大幅安を受け、市場ではボラティリティーの高まりを警戒するムードが広がり、日経VIは先週末の水準を上回って推移した。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向がある。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っている。
《SK》
記事一覧
2025/09/05 15:05:リアルゲイト---東京都渋谷区千駄ヶ谷の事務所ビルを固定資産として取得
2025/09/05 14:59:エリアリンク---2025年8月度月次実績
2025/09/05 14:52:日経平均は370円高、米雇用統計に関心
2025/09/05 14:45:ヤマトHD---大幅反落、8月の宅配便3商品の取扱個数がマイナスに
2025/09/05 14:44:東京為替:ドル・円は動意薄、様子見ムードで
2025/09/05 14:41:ハイレックス---伸び悩み反落、上方修正幅は想定より限定的か
2025/09/05 14:40:出来高変化率ランキング(14時台)〜アクリート、情報戦略などがランクイン
2025/09/05 14:37:ニコン---+1σまでの調整を経て反転
2025/09/05 14:12:マニー:品質優位性を武器に海外売上比率85%、中期経営計画前倒し達成と海外展開加速に注目
2025/09/05 14:08:日経平均VIは上昇、日銀の利上げ観測強まる
2025/09/05 14:02:東京為替:ドル・円は変わらず、ドル売り一服
2025/09/05 13:58:日ヒューム---ストップ安、短期的な過熱警戒感から利食い売りが優勢に
2025/09/05 13:57:ニッパツ---大幅続伸、自動車関連事業の収益改善も期待し国内証券では目標株価上げ
2025/09/05 13:56:アンジェス---続落、子会社によるライセンス契約の対象拡大決定を発表も
2025/09/05 13:56:トリケミカル---大幅反発、中期成長性に変化ないとして米系証券が格上げ
2025/09/05 13:52:日経平均は231円高、米雇用統計発表控え積極的な買いは見送りムード
2025/09/05 13:49:出来高変化率ランキング(13時台)〜エフアンドエム、リプロセルなどがランクイン
2025/09/05 13:36:KaizenPF Research Memo(6):2025年12月期通期の営業黒字転換予想を据え置き
2025/09/05 13:34:東京為替:ドル・円は小動き、米雇用統計に思惑
2025/09/05 13:35:KaizenPF Research Memo(5):2025年12月期中間期はARPUとクラウド収益向上で営業黒字転換
|