|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/03 11:10,
提供元: フィスコ
Jオイル Research Memo(10):2026年3月期の配当は1株当たり70.0円を予定。連結配当性向40%目安
*11:10JST Jオイル Research Memo(10):2026年3月期の配当は1株当たり70.0円を予定。連結配当性向40%目安
■株主還元
1. 配当政策
J-オイルミルズ<2613>は、株主への安定した利益還元の維持に努めるとともに、企業体質の強化や積極的な事業展開に必要な内部留保など、長期視野に立った安定的かつ適正な利益配分を行うことを基本方針としている。第六期中期経営計画においては、収益拡大を通じて創出するキャッシュフローを成長への投資に充当するとともに、連結配当性向40%を目安として、株主への還元を安定的・継続的に強化する。なお、内部留保資金の使途については、収益体質や経営基盤の強化を目指し、企業価値の向上に資する投資資金へと有効に活用していく。こうした方針により、2025年3月期の1株当たり配当金については、普通配当60.0円(うち中間配当30.0円)に創立20周年の記念配当10.0円を加えた70.0円とした。2026年3月期の1株当たり配当金については、普通配当70.0円(うち中間配当35.0円)を予定している。
自社製品、オンラインショップクーポン、寄付から選択
2. 株主優待
同社は同社株式の保有をより魅力あるものにするため、株主優待制度を採用している。株主優待では、同社株式の保有数に応じて、同社製品または公式オンラインショップのクーポンの贈呈、あるいは寄付を選択できる。株主優待の内容は、毎年3月31日現在の株主名簿に記録された所有株数200株以上の株主を対象に、200株以上600株未満の株主には「3,000円相当の自社製品」、600株以上1,000株未満の株主には「5,000円の公式オンラインショップクーポン」または「5,000円相当の自社製品」、1,000株以上の株主には「8,000円の公式オンラインショップクーポン」または「5,000円相当の自社製品と3,000円の公式オンラインショップクーポン」を贈呈している。なお、600株以上の株主については、贈呈品の代わりに寄付も選択できる。贈呈時期は10月上旬以降を予定している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田 仁光)
《HN》
記事一覧
2025/09/08 16:48:新興市場銘柄ダイジェスト:ブルーイノベは続伸、エイチエムコムが急騰
2025/09/08 16:39:東証グロ−ス指数は3日続伸、買い一巡後はこう着
2025/09/08 16:38:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテとソフトバンクGの2銘柄で約200円押し上げ
2025/09/08 16:35:日経VI:上昇、高値警戒感を意識
2025/09/08 16:34:次期政権の政策期待から高値に迫る【クロージング】
2025/09/08 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:新政権期待で3日続伸
2025/09/08 16:24:東京為替:ドル・円は反落、ドル売り再開で
2025/09/08 15:59:東証業種別ランキング:その他製品が上昇率トップ
2025/09/08 15:55:日経平均は大幅続伸、買い優勢で高値圏で推移
2025/09/08 15:54:9月8日本国債市場:債券先物は138円04銭で取引終了
2025/09/08 15:51:助川電気、ナトコ、エイチームなど
2025/09/08 15:32:日経平均大引け:前週末比625.06円高の43643.81円
2025/09/08 15:22:東京為替:ドル・円は失速、クロス円は底堅い
2025/09/08 15:21:楽天銀行---続落、新首相によっては日銀の利上げペース一段と鈍化の公算で
2025/09/08 15:07:ミガロホールディングス---イデックスビジネスサービス開発オフィスにDXYZの顔認証ID「FreeiD」を導入
2025/09/08 15:05:GMOメディア---企業研修のDX化を推進する「インプレス・アカデミー powered by コエテコカレッジ」提供開始
2025/09/08 15:03:GMOメディア---ブラウザゲームプラットフォーム「Vポイントゲームパーク」で9月1日からVポイントとの連携を開始
2025/09/08 15:01:フォーカスシステムズ---海洋保全の大切さを小学生に伝える「スペシャルサンゴ礁ラボ」を開催
2025/09/08 15:00:芙蓉総合リース---芙蓉総合リース、シアトル近郊で賃貸集合住宅を共同開発
2025/09/08 14:59:明豊エンタープライズ---台湾にて海外投資家向けセミナーを4日間連続開催
|