|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/08 11:51,
提供元: フィスコ
IGS---360 度評価の決定版「GROW360+(グロー・サンロクマル・プラス)」をリリース
*11:51JST IGS---360 度評価の決定版「GROW360+(グロー・サンロクマル・プラス)」をリリース
IGS<4265>は5日、複数の被評価者を一度に評価できる「並列評価機能」などを追加し、運用性を大幅に軽減した360度評価ツール「GROW360+(グロー・サンロクマル・プラス)」の提供を2025年9月より開始したと発表。
IGSは、2016年から提供している「GROW360」の強みである特許取得の評価バイアス補正技術と約100万件のビッグデータ活用という基盤を維持しつつ、ユーザー企業からの意見を反映し、「使いやすさ」を徹底追求した。並列評価機能や設問改善、評価者選定機能により運用性を向上させることで、継続的なデータ測定・取得を実現する。
また、GROW360+は、自己評価と他者評価を組み合わせて、「気質(生まれ持った特性)」「コンピテンシー(行動特性)」「スキル」の3要素を一括測定し、ルーブリック設計による明確な評価基準で一貫性を担保。特許取得のバイアス補正アルゴリズムで評価者固有の甘辛や忖度を補正し、データの信頼性を向上する。
加えて、導入後1年目〜2年目(基盤構築フェーズ)には現状把握(As-Is)、理想像設定(To-Be)、ギャップ分析と施策実施を支援し、3年目以降(ROI検証フェーズ)に入ると、人材投資の施策効果の定量測定や人的資本ROIの算出を支え、IR開示やステークホルダー報告に活用可能となる。
GROW360+は、人的資本経営における「測定」から「ROI 算出」までを支援する決定版ツールとして、エビデンス重視の人的資本経営を推進する企業において活用が期待される。
《NH》
記事一覧
2025/09/09 16:00:日経平均は反落、初の4万4000円台到達も利食い売り優勢
2025/09/09 15:54:ハークスレイ---子会社における販売用不動産の売却
2025/09/09 15:50:東証業種別ランキング:非鉄金属が下落率トップ
2025/09/09 15:43:9月9日本国債市場:債券先物は138円00銭で取引終了
2025/09/09 15:37:日経平均大引け:前日比184.52円安の43459.29円
2025/09/09 15:18:東京為替:ドル・円は下げ一服、146円台でドル買戻し
2025/09/09 15:15:イチネンホールディングス---2026年3月期の配当予想の修正
2025/09/09 15:10:Jトラスト Research Memo(10):累進配当により、配当性向30%以上を目指し増配を計画。ESG指数に初選定
2025/09/09 15:09:Jトラスト Research Memo(9):3ヶ年計画は現状を前提にした保守的な計画で、上振れを目指す(2)
2025/09/09 15:08:Jトラスト Research Memo(8):3ヶ年計画は現状を前提にした保守的な計画で、上振れを目指す(1)
2025/09/09 15:07:Jトラスト Research Memo(7):2025年12月期は、金融3事業の増益基調により大幅な営業増益を計画
2025/09/09 15:06:Jトラスト Research Memo(6):2025年12月期中間期末の親会社所有者帰属持分比率は11.9%
2025/09/09 15:05:Jトラスト Research Memo(5):金融3事業で増益を確保し、全体の業績に大きく寄与(2)
2025/09/09 15:04:Jトラスト Research Memo(4):金融3事業で増益を確保し、全体の業績に大きく寄与(1)
2025/09/09 15:03:Jトラスト Research Memo(3):2025年12月期中間期は韓国金融事業の業績改善などにより大幅な営業増益
2025/09/09 15:02:Jトラスト Research Memo(2):アジアの総合金融グループとして成長
2025/09/09 15:01:Jトラスト Research Memo(1):2025年12月期中間期は大幅な営業増益。通期計画達成に向け順調に進捗
2025/09/09 14:55:東京為替:ドル・円は146円台に失速、日本株安で
2025/09/09 14:54:日経平均は94円安、米アップルのイベントに関心
2025/09/09 14:50:出来高変化率ランキング(14時台)〜夢展望、学情などがランクイン
|