トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/20 07:58, 提供元: フィスコ

NYの視点:米7月住宅着工件数は改善も許可件数はパンデミック来で最低、在庫積み上がりで今後の伸びは低調か

*07:58JST NYの視点:米7月住宅着工件数は改善も許可件数はパンデミック来で最低、在庫積み上がりで今後の伸びは低調か
米商務省が発表した7月住宅着工件数は前月比+5.2%の142.8万戸と、6月から減少予想に反し増加し、2月来で最高となった。集合住宅建設が+10%と2年ぶりの高水準となった。6月+33.6%に続き強い伸びとなり、全体指数を押し上げた。重要な項目で、住宅建設の大半を占める一戸建て住宅は+2.8%の93.9万戸だった。連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測で住宅需要の増加期待が強まったと見られる。

一方、住宅建設許可件数は前月比―2.8%の135.4万戸と、予想を下回りパンデミックによる経済封鎖直後の2020年6月来で最低。一戸建て住宅建設許可件数は2月来で初めて増加。集合住宅建設許可件数は減少した在庫の積み上がりや住宅ローン金利の高止まりで需要の鈍化を警戒し、今後、数四半期の建設が低調にとどまると見られている。供給は2007年来で最高に達した。同時にトランプ政権の大型減税案に低賃金住宅提供が含まれているため、低コストで小規模住宅の建設増加が見込まれ、指数を押し上げるとの指摘も見られる。

全米住宅建設業者協会(NAHB)が発表した直近の8月NAHB住宅市場指数は予想外に低下。住宅建設業者の悲観的見解と楽観的見解の境目となる50を16カ月連続で下回る結果となった。6月と同様、22年12月来で最低に落ち込んだ。FRBの利下げが明確となるまで、住宅市場の低調な動向が継続する可能性がある。


《CS》

記事一覧

  • 2025/08/20 13:04:クリアル---大幅に5日続伸、住宅型有料老人ホーム対象ファンドが満額申し込みで受付終了
  • 2025/08/20 13:04:児玉化 Research Memo(4):2025年3月期はM&A費用がかさみ微減益
  • 2025/08/20 13:03:児玉化 Research Memo(3):M&Aにより企業規模の拡大と事業ポートフォリオの強化を実現する
  • 2025/08/20 13:02:児玉化 Research Memo(2):自動車向けや住宅設備等の大型製品に強みを持つ樹脂加工メーカー
  • 2025/08/20 13:01:児玉化 Research Memo(1):M&Aで業容一変。2026年3月期は収益飛躍を見込む
  • 2025/08/20 12:58:後場の日経平均は694円安でスタート、ソシオネクストや三井金などが下落
  • 2025/08/20 12:50:コンヴァノ---年初来高値、制限値幅の上限拡大、1対10の株式分割を引き続き材料視
  • 2025/08/20 12:35:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続落、ソフトバンクGが1銘柄で約236円分押し下げ
  • 2025/08/20 12:33:後場に注目すべき3つのポイント〜米株安に伴う警戒感広がる
  • 2025/08/20 12:31:AppBank---ストップ高買い気配、東大発AIスタートアップ企業との開発業務契約を引き続き材料視
  • 2025/08/20 12:30:米株安に伴う警戒感広がる
  • 2025/08/20 12:27:ソフトバンクG---+1σまでの下落で押し目待ち狙いの動きも
  • 2025/08/20 12:19:東京為替:ドル・円は反落、日本株安を嫌気
  • 2025/08/20 12:18:日経平均大幅続落、米株安に伴う警戒感広がる
  • 2025/08/20 12:05:注目銘柄ダイジェスト(前場):NCS、東北銀、ピアズなど
  • 2025/08/20 11:18:リソー教育---大幅続伸、株式会社リトプラとの業務提携契約締結を発表
  • 2025/08/20 11:16:スギHD---続伸、同業のセキ薬品の持分法適用会社化を発表
  • 2025/08/20 10:47:nmsホールディングス---1Q増収、HS事業及びPS事業が順調に推移
  • 2025/08/20 10:44:イード---「生成AI×480職種の専門家によるSEO/LLMO記事制作サービス」をリリース
  • 2025/08/20 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜アステリア、TENTIALなどがランクイン