トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/19 06:01,
提供元: フィスコ
NY株式:NYダウは34ドル安、地政学的リスクやジャクソンホール会合睨む
*06:01JST NY株式:NYダウは34ドル安、地政学的リスクやジャクソンホール会合睨む
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は34.30ドル安の44911.82ドル、ナスダックは6.79ポイント高の21629.77で取引を終了した。
トランプ大統領と、欧州指導者、ウクライナ大統領との会談を控え、様子見気配が強まり、寄り付き後、まちまち。住宅市場指数が予想外に悪化し、相場は下落に転じた。速やかな利下げ期待の後退で金利が上昇し、終日戻りが鈍かった。今週開催される連邦準備制度理事会(FRB)の年次会合、ジャクソンホール会合を控え動意乏しくもみ合いに終始。ナスダックは半導体エヌビディア(NVDA)などの上昇が支援しかろうじてプラス圏を回復しまちまちで終了した。セクター別では自動車・自動車部品が上昇した一方、不動産が下落。
管理医療会社のユナイテッドヘルス・グループ(UNH)は第2四半期に数人の著名投資家による同社株購入が当局への報告で明らかになったことに続き、アナリストが2027年に向けた潜在的な業績回復の見通しを示したため、続伸。オンラインヘルスケアのグッドRXグループ(GDRX)はデンマークの製薬会社ノボ・ノルディクスとの提携で糖尿病治療薬、オゼンピックへのアクセス拡大で収益増期待に買われた。ヘルスケアのCVSヘルス(CVS)はアナリストの投資判断引き上げで上昇。
人事関連の管理プラットフォームを提供するデイフォース(DAY)はソフトウエア、テクノロジーに特化した投資会社のトーマ・ブラボが同社買収を協議しているとの報道で大幅高。太陽電池モジュール製造会社のファーストソーラー(FSLR)はトランプ政権が発表した税額控除改定が警戒されていたほど厳しいものではなかったため安心感に買われた。半導体のインテル(INTC)はトランプ政権が約10%出資を検討しているとの報道や投資会社のアパロサ・マネジメントが第2四半期に同社株を購入したことが明かになったが、利益確定売りに下落。
ネットワーク用セキュリティー・ソリューションのプロバイダー、パロアルト・ネットワークス(PANW)は取引終了後に四半期決算を発表。調整後1株当たり利益が予想を上回ったほか、見通しも予想を上回り、時間外取引で買われている。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/08/26 13:05:TDSE Research Memo(5):自社の現状を精査し、戦略転換も打ち手の1つ
2025/08/26 13:04:TDSE Research Memo(4):コンサルティング事業のマイナス面を他の2事業の成長拡大で補強できるかに掛かる
2025/08/26 13:03:TDSE Research Memo(3):プロダクト事業とAIエージェント事業は好調も、コンサルティング事業の低迷続く
2025/08/26 13:02:TDSE Research Memo(2):AI技術を軸にコンサルティングや製品販売を展開
2025/08/26 13:01:TDSE Research Memo(1):AI製品好調も、コンサルティング事業は足踏みが続く
2025/08/26 13:00:後場の日経平均は505円安スタート、アシックスやリクルートHDなどが下落
2025/08/26 13:00:ジェネレーションパス---グラフェン量子ドット×グラフェン複合繊維の特許取得
2025/08/26 12:53:セルシード---反発、NPTと治験製品製造に向けた技術開示等に係る契約を締結
2025/08/26 12:41:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反落、ソフトバンクGが1銘柄で約68円分押し下げ
2025/08/26 12:38:後場に注目すべき3つのポイント〜米株安・円高進行で売り優勢
2025/08/26 12:36:ブルーイノベ---反落、ドローン「ELIOS 3」に新機能搭載、東証が信用取引規制を解除も
2025/08/26 12:28:米株安・円高進行で売り優勢
2025/08/26 12:23:この記事は削除されました
2025/08/26 12:22:日経平均は反落、米株安・円高進行で売り優勢
2025/08/26 12:21:日経平均は反落、米株安・円高進行で売り優勢
2025/08/26 12:19:東京為替:ドル・円は下げ渋り、下値で買戻し
2025/08/26 12:16:カカクコム---25日線までの調整を経て再動意も
2025/08/26 12:09:ミガロHD Research Memo(9):2026年3月期は1株当たり8.0円の配当を予定
2025/08/26 12:08:ミガロHD Research Memo(8):2029年3月期にDX不動産事業だけで売上高1,000億円超を目指す
2025/08/26 12:07:ミガロHD Research Memo(7):2026年3月期売上高は前期比16.0%増の600億円を見込む(2)