トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/18 18:43, 提供元: フィスコ

エージェントIGホールディングス---2Qは大幅増収、国内事業が大幅増収に

*18:43JST エージェントIGホールディングス---2Qは大幅増収、国内事業が大幅増収に
エージェントIGホールディングス<377A>は14日、2025年12月期第2四半期(25年1月-6月)連結決算を発表した。売上収益が前年同期比226.4%増の62.75億円、営業損失が0.44億円(前年同期は0.91億円の利益)、経常損失が0.49億円(同0.86億円の利益)、親会社の所有者に帰属する中間純損失が0.40億円(同0.45億円の利益)となった。

国内事業の営業収益は61.04億円(前年同期比252.5%増)、セグメント損失は0.68億円(前年同期は0.44億円の利益)となった。2024年4月に株式取得したファイナンシャル・ジャパンの損益が、前連結会計年度第3四半期より連結対象となったことにより、同社の主要商品である生命保険の売上が大幅に増加した。また、同社ビジネスモデルの根幹でもある事業承継も順調に進み、2025年3月に滋賀支店、2025年5月に広島支店をそれぞれ開設した。事業承継の取組みにより募集人が当社に合流し、募集人が保有する保険契約の譲り受けを通じて、損害保険の売上は順調に推移した。

海外事業の営業収益は1.71億円(前年同期比10.2%減)、セグメント利益は0.18億円(前年同期比56.4%減)となった。米国においては、新規保険獲得件数が増えたことや、既存の法人顧客の売上拡大に伴う保険料の増加、既存の法人顧客・個人顧客へのクロスセルなどにより、保険の販売は順調に推移したものの、為替レートの影響などにより営業収益は減少した。また今後もローカルマーケットの新規開拓に注力すべく積極的に体制強化に取り組んだ。

2025年12月期の連結業績予想について、同社は2025年7月1日付けで以下の通り公表している。
営業収益が123.40億円、営業利益が2.65億円、経常利益が2.55億円、親会社株主に帰属する当期純利益が1.40億円である。配当予想については、2025 年2月 14 日にエージェント・インシュアランス・グループが公表したとおり無配としている。

同社グループは現在、国内及び海外における「保険代理店支援プラットフォーム」の拡大に向けた成長投資を最優先することが、中長期的な企業価値の向上に繋がり、ひいては株主の利益に最も貢献するものと考えている。 株主の利益還元は経営の重要課題と認識しており、将来的には、業績の進捗や財務状況、投資計画 等を総合的に勘案し、安定的かつ継続的な配当を目指す方針である。


《AK》

記事一覧

  • 2025/08/26 09:44:東京為替:ドル売り強まる、米ドル・円は147円00銭まで値下がり
  • 2025/08/26 09:44:日経平均は188円安でスタート、東電力HDや第一三共などが下落
  • 2025/08/26 09:43:ミライロ---続伸、株主優待制度の導入を発表
  • 2025/08/26 09:27:技術承継機構---続伸、アルファーシステムの株式の取得(連結子会社化)を発表
  • 2025/08/26 09:15:個別銘柄戦略:ネクストウェアやエプコに注目
  • 2025/08/26 09:10:日経平均は202円安、寄り後はもみ合い
  • 2025/08/26 09:10:注目!結城はるみの特選テーマ株 国内初のステーブルコインJPYC発行へ!「ステーブルコイン、JPYC関連銘柄」総チェック
  • 2025/08/26 08:59:ユカリア、サイバートラスト◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/08/26 08:35:前場に注目すべき3つのポイント〜こう着感の強い相場展開のなか材料株での短期売買〜
  • 2025/08/26 08:31:8/26
  • 2025/08/26 08:31:こう着感の強い相場展開のなか材料株での短期売買
  • 2025/08/26 08:25:米国株安を受け利食い売り先行へ
  • 2025/08/26 08:19:ショーボンド---+1σを下回り過熱感は後退
  • 2025/08/26 08:10:サイバートラスト---25日線からのリバウンド
  • 2025/08/26 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:弱含みを予想
  • 2025/08/26 08:01:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
  • 2025/08/26 07:56:今日の為替市場ポイント:米長期金利の反発を意識してドルは下げ渋る可能性
  • 2025/08/26 07:48:ADR日本株ランキング〜東京エレクなど全般売り優勢、シカゴは大阪比230円安の42540円〜
  • 2025/08/26 07:47:25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは349ドル安、金利高を嫌気
  • 2025/08/26 07:46:NYの視点:米7月新築住宅販売件数は予想上回る、在庫増や高金利が住宅市場活動を当面圧迫と市場は慎重