トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/28 09:54, 提供元: フィスコ

ソフトマックス:医療クラウド市場を支える堅実成長株

*09:54JST ソフトマックス:医療クラウド市場を支える堅実成長株
ソフトマックス<3671>は、電子カルテを中心とする医療情報システムの開発・販売・導入・保守を手がける企業である。主力製品は「PlusUs-カルテV5」に代表されるWeb型電子カルテであり、病院向けにオンプレミス(院内設置型)とクラウド(パブリック/プライベート)を選択可能な柔軟なシステムを提供している。売上高の96%以上を医療分野が占めており、病院経営の効率化と質の向上を支援するソリューションを展開している点が同社の最大の特長である。

ソフトマックスは、電子カルテを主力とする医療情報システムに特化し事業を展開。競合他社との最大の違いは、オンプレミスとクラウドの両形態に同一システムで対応可能な柔軟性にあり、当初オンプレミスでシステムを導入したユーザであっても将来的にスムーズにクラウドへ移行できる設計となっている。
また、全国的に進む病院のグループ化に対し、プライベートクラウドによりグループ内の情報共有を一つのサーバで実現できる点も強みで、実際に導入数は増加している。さらに、開発から営業、保守までを自社で一貫対応するワンストップ体制によりコストを抑えつつ、すべての顧客に常に最新版のソフトを提供している。この運用体制は、導入時の価格競争力や保守性の高さを実現し、他社製品からのリプレイス案件増加にもつながっている。こうした独自の優位性が、同社の業績成長を下支えしている。

業績においても、こうした特徴が反映されている。2025年12月期中間期決算では、売上高3,845百万円(前年同期比65.0%増)、営業利益418百万円(前年同期比129%増)と大幅な増収増益を達成した。背景には、新規導入の増加と既存顧客のリプレイス需要の拡大の寄与が大きい。通期の業績見通しは、売上高6,201百万円(前年比14.2%増)、営業利益670百万円(同1.1%増)を見込んでおり、利益面では保守・人的投資などによる費用増を吸収しつつ、堅実な成長を維持する姿勢がうかがえる。また稼働施設数も年々増加しており、電子カルテ/オーダリングシステムの期末稼働件数は303件(2024年12月期末)と、2020年期末比で35%増加している。

市場環境を見ても、同社が属する医療DX領域は政府の成長戦略とも整合的である。厚生労働省が掲げる「全国医療情報プラットフォーム」構想のもと、電子処方箋や診療情報の標準化が推進されており、2025年には標準型電子カルテの本格展開が予定されている。国内医療費が年間47兆円規模に達する中で、効率化と質の向上を図る医療DXは不可避であり、電子カルテ市場も今後も安定的な成長が見込まれる。全国の医療施設数8,156施設に対し、電子カルテ導入率は全体で54%。また、電子カルテシステムの新規導入と他社からのリプレイスがビジネスの対象先であることから、開拓余地の大きいターゲット市場である。

今後の見通しとしては、引き続き中規模病院への導入拡大とクラウド化の推進を軸に成長を目指す方針である。目安として年間売上高10%増加程度の成長スピードを掲げており、現状もそれに沿った実績を積み重ねている。また、生成AI技術の研究開発も進行中であり、電子カルテにおける病名推定やサマリ作成支援といった機能強化が予定されている。これらは診療報酬との関連でも効率化が期待される分野であり、今後の製品競争力の源泉となりうる。さらにHEMILLIONS、ソフトバンクとの連携も始まっており、AI技術を用いた新サービスの共同開発が進められている。外部企業との連携強化は、技術力と営業基盤の補完に寄与し、成長の加速装置となりえるだろう。

株主還元については、基本方針として配当を重視しており、2025年12月期の期末配当は1株あたり7.5円(※株式4分割後ベース)を予定している。これにより、従来の30円(分割前)と同水準を維持しつつ、株式分割による流動性向上と株主層の拡大も見込まれている。自社株買いや株主優待については将来的な検討対象としており、当面は安定配当を軸に据える構えである。


《HM》

記事一覧

  • 2025/09/01 13:05:インテリックス Research Memo(5):2025年5月期は大幅増益となり経常利益、当期純利益は過去最高更新
  • 2025/09/01 13:04:インテリックス Research Memo(4):リノベーションマンションの需要は中期的に堅調推移を見込む
  • 2025/09/01 13:03:後場の日経平均は861円安スタート、ディスコやフジクラなどが下落
  • 2025/09/01 13:03:インテリックス Research Memo(3):リノベーション事業とソリューション事業を展開する不動産会社(2)
  • 2025/09/01 13:02:インテリックス Research Memo(2):リノベーション事業とソリューション事業を展開する不動産会社(1)
  • 2025/09/01 13:01:インテリックス Research Memo(1):積極仕入策と事業ポートフォリオの拡充で持続的な成長を目指す
  • 2025/09/01 12:56:BTM---ストップ高買い気配、さくらインターネットと「セールスパートナー契約」を締結
  • 2025/09/01 12:44:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続落、アドバンテとソフトバンクGの2銘柄で約492円押し下げ
  • 2025/09/01 12:41:後場に注目すべき3つのポイント〜前週末の米株安受け軟調推移
  • 2025/09/01 12:22:前週末の米株安受け軟調推移
  • 2025/09/01 12:19:日経平均は大幅続落、前週末の米株安受け軟調推移
  • 2025/09/01 12:12:注目銘柄ダイジェスト(前場):アドバンテス、六甲バター、エイチエムコムなど
  • 2025/09/01 12:00:オリンパス---シグナル好転に期待
  • 2025/09/01 11:52:東京為替:ドル・円はやや反発、一時147円38銭まで値上り
  • 2025/09/01 11:36:東京為替:ドル・円はやや反発し、147円38銭まで値上り
  • 2025/09/01 11:32:六甲バター---大幅反発、ミツヤグループ子会社化で連結業績見通しを公表
  • 2025/09/01 11:29:電算システムHD---大幅反発、ゆうちょ銀のデジタル通貨発行報道など刺激にリバウンド
  • 2025/09/01 11:25:IIJ---大幅続伸、ゆうちょ銀行がデジタル通貨「DCJPY」を導入へ
  • 2025/09/01 11:24:dely---反発、LINEヤフーが運営する「Yahoo!ズバトク」に「クラシルリテールネットワーク」の導入を開始
  • 2025/09/01 11:24:ヴィス:4%配当で株価2倍高も、IPO25%がオフィスデザイン顧客で一緒に成長