トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/09 07:32,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part2 大和自動車交通、ReYuu、ジェイ・イー・ティなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 大和自動車交通、ReYuu、ジェイ・イー・ティなど
銘柄名<コード>5日終値⇒前日比
日本コンクリート工業<5269> 361 -22
先週末からの日本ヒューム急落で手仕舞い。
日本ヒューム<5262> 4080 -110
先週末からは利食い売り優勢の展開に。
東洋エンジニアリング<6330> 1695 -3
大幅水準訂正果たした銘柄として利食い売り優勢。
ラウンドワン<4680> 1349 -43
先週末は上ヒゲ残すなど戻りの鈍さ意識。
楽天銀行<5838> 7774 -152
石破首相退陣で日銀の利上げ期待後退も。
トリケミカル研究所<4369> 2589 -51
先週末はモルガン・スタンレーMUFG証券格上げで反発も。
大和自動車交通<9082> 1135 +150
小泉進次郎関連銘柄として買いが向かう。
ReYuu<9425> 1224 +216
カナダ企業による株式取得の正式契約を引き続き材料視。
ジェイ・イー・ティ<6228> 990 +150
7日のテレビ番組で取り上げられているもよう。
エス・サイエンス<5721> 263 +22
地合い改善の中で短期資金の値幅取りの動きも活発化。
助川電気<7711> 4370 +500
高市トレードでの注目銘柄として人気化。
Abalance<3856> 1129 +105
25日線レベルでは下げ止まる動きともなり。
スマートバリュー<9417> 483 +34
自社株買い実施発表で需給改善期待。
クシム<2345> 264 -48
25日線割り込んで下げ加速。
abc<8783> 462 -100
過熱警戒感の強さから利食い売り優勢。
夢みつけ隊<2673> 267 -39
明らかに買われ過ぎの状態ではあり。
ショーケース<3909> 364 -67
連日の急伸で過熱警戒感強まる。
誠建設<8995> 1450 -150
高寄り後は過熱感からの利食い売り集中。
ブルーイノベ<5597> 2617 +82
消防庁公募の実証実験業務に採択。
アイズ<5242> 1564 +31
YouTube案件のマッチングプラットフォーム「Talema.(タレマ)」が
TikTok・Instagram・Xの広告案件の取り扱い開始。上値は限定的。
イメージ情<3803> 1139 -161
前週末ストップ高の反動安。
ピアズ<7066> 691 +9
詐欺メール対策アプリを「ゼロからAI for スゴ得」へ
追加提供。上値は重い。
窪田製薬HD<4596> 106 -11
前週末に一時上伸するが長い上ひげ・陰線となり手仕舞い売り誘う。
光フードサービス<138A> 2450 +21
8月の大黒・魚椿直営既存店売上高6.6%増。
7月の2.0%減から増加に転じる。上値は重い。
ジィ・シィ企画<4073> 723 -64
5日線下回り短期筋の売り誘う。
rakumo<4060> 1292 -13
Google Cloud の導入支援などを行うクラウドエースと
AIエージェント共同開発。上値は限定的。
トランスGG<2342> 221 -8
25日線下回り手仕舞い売りかさむ。
情報戦略<155A> 1121 +150
発行済株式数の3.85%上限の自社株買い発表し
前週末ストップ高。8日も買い優勢。
《CS》
記事一覧
2025/09/09 19:28:欧州為替:ドル・円は下げ一服、安値もみ合い
2025/09/09 19:25:学情---3Q増収、「Re就活」の売上高は引き続き堅調に推移
2025/09/09 19:23:アルトナー---クリップソフトの株式の取得(子会社化)
2025/09/09 19:22:アルトナー---剰余金の配当(中間配当)
2025/09/09 19:20:アルトナー---2Q増収・2ケタ増益、技術者派遣事業において稼働人員の増加と技術者単価が上昇
2025/09/09 18:39:9日の香港市場概況:香港市場は3日続伸、ハンセン指数は約3年11カ月ぶりの高水準
2025/09/09 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり反落、ほぼ「陰の大引け坊主」
2025/09/09 18:12:ドル・円は146円台半ば、日銀の利上げ期待で
2025/09/09 18:11:9日の中国本土市場概況:3日ぶり反落、ハイテク株が下げを主導
2025/09/09 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米大幅利下げ観測も円売りが下支え
2025/09/09 17:14:東京為替:ドル・円は反落、午後は一時146円台
2025/09/09 16:58:東証グロ−ス指数は4日ぶり反落、朝高の後は売り優勢
2025/09/09 16:54:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日ぶり反落、ソフトバンクGやファーストリテが2銘柄で約203円分押し下げ
2025/09/09 16:48:44000円台乗せ後は利食い売り優勢に【クロージング】
2025/09/09 16:36:GMO-GS Research Memo(7):25年連続増収に裏打ちされた安定的高配当方針
2025/09/09 16:35:日経VI:低下、高値警戒感が緩和
2025/09/09 16:35:GMO-GS Research Memo(6):2025年12月期見通し達成に向けて視界良好
2025/09/09 16:34:GMO-GS Research Memo(5):中間期は過去最高売上を達成。通期では過去最高売上及び増益達成の見通し
2025/09/09 16:33:GMO-GS Research Memo(4):インターネットセキュリティ分野のグローバルトップ・ブランド企業(3)
2025/09/09 16:32:GMO-GS Research Memo(3):インターネットセキュリティ分野のグローバルトップ・ブランド企業(2)