トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/12 16:21,
提供元: フィスコ
日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続伸、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約187円分押し上げ
*16:21JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続伸、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約187円分押し上げ
12日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり147銘柄、値下がり74銘柄、変わらず4銘柄となった。
11日の米国株式市場は上昇した。背景には、8月の消費者物価指数(CPI)が前年比2.9%の上昇となり、市場予想とおおむね一致したこと、労働市場では新規失業保険申請件数が予想以上に増加し、雇用の鈍化を示すデータとなったことがある。これらを受けて、FRBが来週の会合で0.25%ポイントの利下げを実施するとの見方が強まり、年内に複数回の利下げが織り込まれていることが株価を押し上げる要因となった。
米株式市場の動向を横目に、12日の日経平均は続伸して取引を開始した。国内でも、米国CPIの内容が予想通りであったことおよび新規失業保険申請件数の増加が利下げ期待を支えるとの見方が強まり、投資家心理を下支えした。半導体関連株を中心に買いが優勢となっており、東エレク<8035>やアドバンテス<6857>などが物色の中心となった。始値から大きな下落を見せることはなく、終日を通して堅調な展開となった。
大引けの日経平均は前日比395.62円高の44768.12円となった。東証プライム市場の売買高は21億4014万株、売買代金は5兆5433億円、業種別では精密機器、電気機器、ゴム製品などが値上がり率上位、食料品、電気・ガス業、鉱業などが値下がり率上位となっている。東証プライム市場の値上がり銘柄は48.0%、対して値下がり銘柄は46.5%となっている。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約119円押し上げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、リクルートHD<6098>、豊田通商<8015>、ファナック<6954>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはダイキン<6367>となり1銘柄で日経平均を約13円押し下げた。同2位はTDK<6762>となり、スクリーンHD<7735>、ディスコ<6146>、アサヒ<2502>、コナミG<9766>、住友電工<5802>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 44768.12(+395.62)
値上がり銘柄数 147(寄与度+452.02)
値下がり銘柄数 74(寄与度-56.40)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 22585 1180 119.53
<6857> アドバンテ 13950 250 67.53
<9984> ソフトバンクG 18230 325 65.84
<9983> ファーストリテ 48320 370 29.98
<6098> リクルートHD 8481 126 12.76
<8015> 豊田通商 4066 95 9.62
<6954> ファナック 4243 43 7.26
<4543> テルモ 2590.5 25.5 6.89
<7741> HOYA 21195 340 5.74
<4519> 中外製薬 6699 53 5.37
<6594> ニデック 2601.5 99 5.35
<6758> ソニーG 4286 31 5.23
<4021> 日産化学 5464 151 5.10
<6526> ソシオネクスト 2926 140 4.73
<9433> KDDI 2495.5 9.5 3.85
<5803> フジクラ 14100 110 3.71
<6971> 京セラ 2060 13.5 3.65
<4578> 大塚HD 8506 103 3.48
<7974> 任天堂 14240 90 3.04
<6981> 村田製作所 2529 37 3.00
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6367> ダイキン工業 17720 -390 -13.17
<6762> TDK 1980 -11 -5.57
<7735> SCREEN 12155 -290 -3.92
<6146> ディスコ 41080 -440 -2.97
<2502> アサヒGHD 1819 -22 -2.23
<9766> コナミG 22190 -55 -1.86
<5802> 住友電気工業 4181 -54 -1.82
<5706> 三井金属鉱業 10325 -475 -1.60
<2802> 味の素 4262 -23 -1.55
<4307> 野村総合研究所 5851 -43 -1.45
<2503> キリンHD 2150.5 -42 -1.42
<9735> セコム 5541 -19 -1.28
<1803> 清水建設 2145.5 -35.5 -1.20
<2801> キッコーマン 1299 -7 -1.18
<4151> 協和キリン 2449 -33 -1.11
<9009> 京成電鉄 1381 -19 -0.96
<8766> 東京海上HD 6458 -17 -0.86
<6501> 日立製作所 4091 -25 -0.84
<8697> JPX 1573 -11.5 -0.78
<5332> TOTO 4050 -38 -0.64
《CS》
記事一覧
2025/09/12 20:13:欧州為替:ドル・円は失速、クロス円も伸び悩み
2025/09/12 19:29:欧州為替:ドル・円は上昇一服、節目を意識
2025/09/12 19:03:ミガロホールディングス---連結子会社からの配当金受領に関する決議を発表
2025/09/12 19:02:ミガロHD---センス・トラストが今後供給する全マンションに顔認証IDプラットフォーム「FreeiD」標準採用が決定
2025/09/12 18:59:ギフトホールディングス---今期第3四半期累計連結業績は大幅増収増益を達成
2025/09/12 18:23:欧州為替:ドル・円はしっかり、148円に接近
2025/09/12 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、26週・52週線がゴールデンクロス
2025/09/12 18:07:12日の香港市場概況:香港市場は反発、ハンセン指数は約4年1カ月ぶりの高値
2025/09/12 18:02:12日の中国本土市場概況:上海総合指数は3日ぶり反落、週末要因などで持ち高整理が優勢
2025/09/12 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、欧米株高なら円売りも米利下げを意識
2025/09/12 17:21:東京為替:ドル・円はしっかり、夕方にかけて堅調
2025/09/12 17:19:識学など
2025/09/12 16:58:東証グロ−ス指数は続落、引き続き東証プライムに資金向かう
2025/09/12 16:54:連日で史上最高値を更新【クロージング】
2025/09/12 16:35:日経VI:小幅に低下、高値警戒感も意識
2025/09/12 16:26:東京為替:ドル・円は失速、ユーロ買い再開
2025/09/12 16:21:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続伸、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約187円分押し上げ
2025/09/12 16:11:東証グロース市場250指数先物概況:プライム市場選好と連休前のポジション調整で続落
2025/09/12 16:05:東証業種別ランキング:精密機器が上昇率トップ
2025/09/12 15:58:トップカルチャ、MacbeeP、アインHDなど