トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/29 07:02, 提供元: フィスコ

28日のNY市場は続伸


[NYDow・NasDaq・CME(表)]

NYDOW;45636.90;+71.67 Nasdaq;21705.16;+115.02CME225;42920;-10(大証比)

[NY市場データ]

28日のNY市場は続伸。ダウ平均は71.67ドル高の45636.90ドル、ナスダックは115.02ポイント高の21705.16で取引を終了した。国内総生産(GDP)が予想を上回ったほか、新規失業保険申請件数も減少し、良好なデータを好感した買いに、寄り付き後、上昇。ロシアによるウクライナ攻撃強化で終戦期待が後退、さらに、連邦準備制度理事会(FRB)のクック理事がトランプ大統領による解任通告を不服として提訴するなど、FRBを巡り独立性維持への懸念や混乱が嫌気され、ダウは下落に転じた。長期金利の低下が支援し、ナスダックは終日堅調。ダウも底堅い経済への期待に終盤にかけてプラス圏を回復し、過去最高値を更新し、終了した。セクター別ではテクノロジー・ハード・機器、メディア・娯楽が上昇、自動車・自動車部品が下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比10円安の42920円。ADR市場では、対東証比較(1ドル146.89円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本郵政<6178>、武田薬品工業<4502>、ソニー<6758>、東京海上HD<8766>、ブリヂストン<5108>、豊田自動織機<6201>などが下落し、全般やや売り優勢となった。
《ST》

記事一覧

  • 2025/08/30 07:51:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比610円安の42080円〜
  • 2025/08/30 07:49:29日の米国市場ダイジェスト:NYダウは92ドル安、インフレ懸念や半導体が重し
  • 2025/08/30 07:38:米国株式市場は反落、インフレ懸念や半導体が重し(29日)
  • 2025/08/30 07:37:29日のNY市場は反落
  • 2025/08/30 07:32:前日に動いた銘柄 part2  トレードワークス、ジャパンエン、クオリプスなど
  • 2025/08/30 07:24:NY原油:反落、一時63.88ドルまで値下がり(訂正)
  • 2025/08/30 07:18:NY金:続伸、節目の3500ドルを上回る
  • 2025/08/30 07:15:前日に動いた銘柄 part1 古野電気、電通総研、古河電気工業など
  • 2025/08/30 06:56:NY原油:反落、一時63.88ドルまで値下がり
  • 2025/08/30 06:53:NY債券:米長期債相場は弱含み、7月コアPCE価格指数は市場予想と一致
  • 2025/08/30 06:20:NY為替:米コアPCE加速もミシガン大消費者信頼感や期待インフレ率低下でドル買い弱まる
  • 2025/08/30 06:04:NY株式:NYダウは92ドル安、インフレ懸念や半導体が重し
  • 2025/08/30 04:00:8月29日のNY為替概況
  • 2025/08/30 03:33:[通貨オプション]OP売り、米国祭日を控え
  • 2025/08/30 02:33:NY外為:BTC一目均衡表の雲割り込む、リスク資産売り、米国経済指標を嫌気
  • 2025/08/30 00:42:BTC一目均衡表の雲割り込む、リスク資産売り、米国経済指標を嫌気【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/08/30 00:31:NY外為:ドル下落に転じる、米8月ミシガン大消費者信頼感指数確定値やシカゴPMI
  • 2025/08/29 23:32:【市場反応】米8月ミシガン大消費者信頼感指数確定値/シカゴPMI、予想下回りドル買い後退
  • 2025/08/29 22:19:【市場反応】米7月PCEコア価格指数は2月来で最高、ドル買い強まる
  • 2025/08/29 20:03:欧州為替:ドル・円は上値が重い、米金利高の一服で