|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/03 13:29,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、高関税政策の不透明感で
*13:29JST 米国株見通し:伸び悩みか、高関税政策の不透明感で
(13時30分現在)
S&P500先物 6,429.50(+4.00)
ナスダック100先物 23,322.75(+47.75)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は147ドル安。米金利は底堅く、本日の米株式市場は売り買い交錯となりそうだ。
前日の米株式市場は続落。ダウは249ドル安の45295ドルと下落し、S&P500とナスダックもそろって軟調。米連邦控訴裁判所がトランプ大統領による相互関税措置の違法性を認定したことを背景に、通商政策の不透明感が広がり、投資家心理を冷やした。長期金利の上昇も重荷となり、序盤はダウが一時600ドル近く下げる場面もあった。ただ、終盤は押し目買いで下げ幅を縮小した。VIX指数は上昇し、リスク回避姿勢が意識された。
本日は伸び悩みか。今晩のJOLTS求人件数は減少が予想され、労働需給の緩和が意識されれば連邦準備制度理事会(FRB)Bによる9月利下げ期待が広がりやすい。ただし、週末の雇用統計を控えて投資家の積極的な買いは限られ、買い一巡後は様子見ムードに。さらに、トランプ政権の関税政策を巡る司法判断が波乱要因として残り、国際貿易の先行き不安が重石となる可能性がある。全般的に利下げ期待と通商リスクが交錯し、方向感に乏しい展開となろう。
《TY》
記事一覧
2025/09/05 11:04:概況からBRICsを知ろう インド株式市場はは小幅高、財政悪化懸念は緩和も米国との関係改善は遅れ
2025/09/05 10:49:ヤマトインター---大幅続伸、シルバーケイブが大株主に浮上
2025/09/05 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜日本コン、AZ−COM丸などがランクイン
2025/09/05 10:38:コニカミノルタ---大幅反発、産業用インクジェット部品の新製品を発売
2025/09/05 10:36:キオクシアHD---大幅続伸、米サンディスクの急伸など刺激に
2025/09/05 10:30:マーケットエンタープライズ:優待利回り5%超で下値は堅い、過去最高益連続更新で上値追いを待てる
2025/09/05 10:15:アクリート---続伸、CustIntCo Pte Ltd.(シンガポール)と資本業務提携へ
2025/09/05 10:15:「事実無根の拡散にNO」(2)---クシムが旧経営陣にも名誉毀損で提訴される
2025/09/05 09:47:ナイル---反発、オリックス自動車との協業を深化
2025/09/05 09:36:日経平均は403円高でスタート、マツダやJX金属などが上昇
2025/09/05 09:27:金は米利下げ期待から上昇が加速 サンワード証券の陳氏
2025/09/05 09:20:グリーンエナ---続伸、イーレックスと宮崎県串間市における系統用蓄電池施設の受注契約締結
2025/09/05 09:14:日経平均は626円高、寄り後は堅調
2025/09/05 09:09:個別銘柄戦略:インターメスティックやミライアルに注目
2025/09/05 08:55:ミライアル、トヨタ自◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/09/05 08:46:クボタ---200日線、25日線を上抜け
2025/09/05 08:41:トヨタ自---+2σが位置する3017円が射程に
2025/09/05 08:41:前場に注目すべき3つのポイント〜売り方にとっては持ち高を調整しておきたいところ〜
2025/09/05 08:39:9/5
2025/09/05 08:38:売り方にとっては持ち高を調整しておきたいところ
|